無線LANセキュリティ設定2(通信機器を制限する)

imgp1437
2つめ!

2、無線接続できるパソコンやスマホを制限(MACアクセス制限)

通信出来るパソコンは、「:」で区切ってある英数字で、重複しないように管理されています。これで、接続しているパソコンが管理できるわけです。世界中でその番号は、1つしかないわけです。その番号のことを、MACアドレスと言います。悪いことは出来ませんよ(^_^;)
このMACアドレスという番号を無線機に覚えさせておいて、そのMACアドレスからのパソコンやスマホからしか接続できなくしちゃいます。
SSIDとパスワードを知っていても、事前に無線機に登録してある通信機器しか、接続できません。なんておりこうさん!
(ただですね。世の中、このMACアドレスを偽装する手段もあるとかないとか・・・。世の中すさんでます・・・)
ま、それでもこのMACアドレスの制限は、安心ですよね。

スポンサーリンク

----- べんりあつめ。-----

【設定方法】

1、無線設定⇒ macアクセス制限⇒ 登録リストの編集

2、複数パソコンやスマホがある場合は、1台ずつやっていきます。
・SSIDとパスワードを入力して、無線LAN接続をします。
・接続出来たことを確認できたら、検出された無線パソコン一覧にある「現在の状態を表示」ってところに、MACアドレスが1台表示されるので、それが、いま設定を行ったパソコンやスマホのMACアドレスです。「登録」ボタンを押して、無線機に覚えこませます。
この作業を1台ずつやっていきましょう。
※どうせなので、エクセルなどで、MACアドレスの管理表作っておけば、パソコンの入れ替え時に、メンテナンスが楽です。見直した時に、あれ?このMACアドレスのやつって、どれなんだ?って時が必ず来ます!(笑)
あっ、そのエクセルもきちんと管理しときましょうね。(^_^;)

3、すべての通信機器を設定したら、最後に、制限するにチェックを入れて、設定ボタンで完了です。
2.4GHzと5GHzの2種が使える無線機は、2か所あるので、両方とも制限しておきましょう。

無線LANセキュリティ設定(これだけはやっときたい!)
無線LANセキュリティ設定1(無線機の名前を見えなくする)
無線LANセキュリティ設定2(通信機器を制限する)
無線LANセキュリティ設定3(ワンタッチ接続を無効にする)

スポンサーリンク

スマホのみ下に表示