スマホのカメラで印刷されている文字をテキスト化して、パソコン上のWordやExcelやスプレッドシートに入力する方法
紙に印刷されている文字をパソコン上の何かしらの編集ソフト上に入力したいって普通にありますよね。
そんなときに便利な方法です。
使うのはスマホ側は、googleレンズ!
パソコン上では、いつも使っているChromeです。
長ったらしいパスワードや、urlなど。
そんなときに便利な方法です。
条件としては、googleレンズとChromeで同じアカウントでログインしておくこと。
なんだけど、複数アカウント設定しているとgoogleレンズがどのアカウントを認識しているかが不明です。googleレンズのアカウントは、googleアプリで管理されてます。
いまいち使用用途がわかんねーって個人的に思っているgoogleってだけ書いてあるアプリがあるの知ってます?
このgoogleアプリとgoogleレンズは密接な関係があるみたいで、googoleアプリで設定されているアカウントがgoogleレンズのアカウントです。
なので、事前にgoogleアプリを開いて、右上のアカウントアイコンがパソコン側のchromeで使っているアカウントなのかを確認しておきましょう。
違ったら、アカウントの切替ってところから切り替えてください。
スマホのgoogleレンズも、パソコンのChromeも同じアカウントを確認できたら、
googleレンズで、対象の印刷物の文字を表示させて、虫眼鏡マークをタップすれば、文字が認識されて選択できる状態に。
必要な文字を選択すると、コピーとか、読み上げとかメニューが出てくるけど、一番右の三点リーダーをタップすれば、そこに「パソコンにコピー」ってのが隠れているので、タップすれば、、、、
パソコン側のクリップボードのコピーされるので、入力したいところで、Ctrl + V をすれば、googleレンズで選択していた文字を貼り付けできます。
すごく便利ですね。
スマホとパソコン、それぞれネットができる環境なら、同じwifi環境とかという条件もないので、かなり便利です。