エクセルでABC順のアルファベットのリスト作成。アイウエオ順のカタカナリスト作成用の関数。

2025/11/17


エクセルでABC順のアルファベットのリスト作成。アイウエオ順のカタカナリスト作成用の関数。

ABCDEF...って、アルファベット順のリスト欲しいときあるよね。
アイウエオカキ、、、とか、カタカナ順のりすと欲しい時とか、、、
で、エクセルの列順の、ABC...AA AB AC...みたいに、エクセルの列のアルファベット順のリストが欲しい時と借るよね。
そんな時に、便利なエクセル関数です。

アルファベットとカタカナは、エクセルのどこに関数入力しても、そこから下にオートフィルで関数処理可能。

エクセルの列のアルファベットは、A1セルに入力する必要はあるけど、縦方向、横方向それぞれの関数で対応。まぁ、値にして、縦横貼り付けすればどっちでもいいけどね。

■ 小文字アルファベット(縦に連続)
=CHAR(ROW()+96)

■ 大文字アルファベット(縦に連続)
=CHAR(ROW()+64)

■ 半角カタカナ(縦に連続)
=CHAR(ROW()+176)

■ 全角カタカナ(縦に連続)
=jis(CHAR(ROW()+176))

■ ひらがな(B列の縦に連続)
上の全角カタカナをA列で値のみにして、B列に以下を
=PHONETIC(A1)

■ エクセルのアルファベット列(縦に連続)※A1セルに貼り付け
=SUBSTITUTE(ADDRESS(1,ROW(),2),"$1","")

■ エクセルのアルファベット列(横に連続)※A1セルに貼り付け
=SUBSTITUTE(ADDRESS(1,COLUMN()-2,2),"$1","")