便利な bluetooth 片耳イヤホン
2020/03/18
----- べんりあつめ。----- 
■まとめ。
生活の場で、よく滞在する場所に、充電しっぱなで置いておくとすごく便利です。
耳元から入る音声情報は、普通に聞くより、よく耳に入るようです。
| Moto Hint | 中華イヤホン | TWS-EH10(Eonfine) | |
| 左右使えるか | 左右の耳で利用可能 | 右耳専用 ※付け方工夫で、右耳も可能(どうにかすると左耳が固定感もあり、耳穴直接感があり、聞こえもイイ) | 左右で可能 ※そもそも2つある | 
| 専用ケース | 有り ※ケース収納時に充電可能 | 無し | 有り ※ケース収納時に充電可能 ※モバイルバッテリーとして利用可能 | 
| 専用ケース外部端子 | MicroUSB × 1 (本体充電用) | ケースそのものがない | MicroUSB × 1 (本体充電用) USB × 1 (外部機器充電用) ※モバイルバッテリーとして使うときに使用 | 
| 充電方法 | 専用ケース | 専用コード | 専用ケース | 
| ボタン | センサーボタン1つ | 物理ボタン1つ | 物理ボタン1つ | 
| ペアリング | 自動 | 物理ボタン超長押し | 物理ボタン超長押し | 
| 電源オン操作(再接続) | 自動 何も操作することなく、ケースから取り出して耳に取り付ければ、センサーが感知して自動で電源が入る | 物理ボタン長押し | 物理ボタン長押し ※ステレオ時は、それぞれ操作必要 | 
| 再接続時間 | 早い(6秒くらい) | 早い(6秒くらい) | 遅い(13秒くらい) | 
| 電源オフ操作 | 自動 耳から外せば、自動で電源オフ | 物理ボタン長押し ※充電すれば、自動で電源オフ | 自動 ケースに収めれば自動で電源オフ | 
| 重さ | 普通 | 超軽い | 軽い | 
| 装着時の固定度 | 普通(スノボーに使おうと思えば使える。) ※紛失時のショックはデカいので使わない。 | 結構いい感じに固定できる。 (スノボーに使えるレベル) | 低い(座っていたり、歩く程度ならOK) | 
| 価格 | 12000円くらい | 200~500円くらい | 13000円くらい | 
放置して置いておくという意味では、3つの中では、コストメリット的にも、中華製イヤホンが超おすすめ!部屋、台所、会社、そしてモバイル用としてよく持ち歩くバッグの中。
意外とあると便利なのは、車に一つ!出先の買い物や、ちょっとした車からの移動時。シガーライターに刺しっぱなしで、常に充電状態にしておけば、困ることはないし、即利用可能。
同じ長い間放置し手いる場合、3つの中では、中華製イヤホンが電池減りがあまりないように感じます。
このどこにでも、bluetooth イヤホンがある状況というのはすごく便利な生活が送れるのでオススメ!です。(^.^)
■■■■■■■
勉強や学習にもすごくいいアイテム!
今日の言霊!
「私はなんでも、超高速で学習します!」シボレー社の女性デザイナーより