Synology DS916+ の NASサーバー設定するんで、その記録。

2019/10/31

スポンサーリンク

----- べんりあつめ。-----

1、ハードセットアップ

Synology DS916+ は、4本構成なので、4本のディスクをセットします。
セッティングは、付属の クイックガイドもあるので、簡単にセット可能です。見なくても、大体わかる人もいるくらい簡単にセット可能です。
※レイド構成を前提にしている場合は、本体ディスクが壊れたときように、予備のHDも最低1本購入しておくことをお勧めします。いざ、壊れた時に、購入しようにも、同じものが廃盤になってるケースもあり、相性問題に苦労する場合もあるかもしれないので。なにより、すぐ復旧できる安心感が手に入ります。

 

2、システムセットアップ

DSMってのをサーバーにインストールするから、ネット回線必須。
初めに、管理者権限を持つユーザーを作ることになるので、IDパスワードを忘れないように。
システムセットアップは、LANケーブル繋いで、電源入れてしばらくしてから、ブラウザに「find.Synology.com」と入力するとシステム設定画面に入ります。
数台運用している場合は、> で、他のsynology製品が表示されます。 サーバー名とIPで確認すれば、どれなのかがわかると思います。
「設定」ボタンを押して、設定をはじめます。

設定⇒ 今すぐインストール⇒ HDのデータ削除聞いてくるのでチェック入れてOK⇒ インストール開始⇒ 管理者アカウント聞いてくるので作成して次へ(この画面のときに、なんかSynologyと共有…ってのがあるけど、.comを介してってあるので、気持ち悪いからチェックしない)⇒ QuickConnectはスキップ
これで、とりあえず、コンソールにたどり着く初期セットアップ完了。
移動ボタンで、コンソール画面へ。

ちなみに、ここから、クイックガイドをダウンロードできるので、「LEDインジケータ表」は、プリントアウトして、本体に貼っておくことをオススメします。
https://www.Synology.com/ja-jp/support/download
せっかくLEDが知らせてくれてるのに信号の意味がわからないと意味ないし、そんなときに限って、マニュアルが探せないことってよくあるパターンだし(笑)


DHCPによるIPアドレスが自動取得できない環境でのセットアップ方法は↓
IPアドレスが自動取得できない環境でのセットアップ方法
基本的には、
PCに、「Synology Assistant」をインストールして、「セットアップするSynology NASの DSMファイル」をダウンロードしておく。
PCとSynology DS916+ をLANケーブルで直接つなぐ。
Synology DS916+ 電源ON。
LEDが青点灯後、Synology DS916+ 起動。
ブラウザが立ち上がる。(立ち上がらない場合はリスト表示の型番右クリック→「接続」
DSMのインストール後、ログインして
コントロールパネル⇒ ネットワーク⇒ ネットワークインターフェースで、IP設定
あとは、元さやにネットワーク接続し直せばOK。って感じ。


⇒ 次のページへ続きます。。。

スポンサーリンク

スマホのみ下に表示